こんにちはー、5男のかなたです!
今日はねー、(じゃんっ)久しぶりに近況報告を書いてみました!



かなたとしてブログを書いたのはおそらく2014年8月の記事が最後だからおよそ2年4ヶ月ぶりの登場となります!
(まさきが言っていた三度なりすましした男とはおそらく僕のことで、1度目がそのときの記事でゆりの、2度目はみさに、3度目はすえになりすましていました。)

なぜ今になってOBのこの僕がまさきとかいうぽっと出の後輩に指名され、FreeDブログを書くことになってしまったのでしょうか。
僕は思いました。このことはひとえにまさきくんを教育したたつきくん(爪楊枝みたいな四肢とフーディンみたいな顔がイカしてる5男)やけーすけくん(実際は身長170cm強だけど、基本態度が大きいからなのか、178cmくらいの高身長に見える6男)のモラルが足りなかったからのものではないのか?
いやー、まさきくんの生意気さにはOBOGほとほと困っているわけなんですよ。OBOGMの練習後のアフターでは毎回「あいつはいいやつ」、「背も高い」、「20400円くらい課金するからツーショット撮ってもらいたい」というような陰口を叩いています。

ちなみに、就活で出会ったまさきの高校時代の友人の長濱くんに、まさきが笑いながら「笑顔になれる場所」ってやってる写真を送ったら「重永wwww」って返ってきました。彼にとってはウルフ金串が丈から受けたクロスカウンターと同じくらいの衝撃だったことでしょう。

最近まさきはとても人当たりがよいので、イントロの立ち位置をうっかり忘れてしまっても、毎回怒ることなく「4番外足っす」って教えてくれます。隣ではかべちゃんが微笑みながら僕と成長したまさきのやり取りを見ています。まさきの成長を目の当たりにして温かい気持ちになっているに違いありません。





現役時代はジャズダンス含め、ブレイクダンス以外のことには微塵も興味がなかった僕ですが、最近の楽しみは、週末に母親と祖母を車でジャスコに連れていってあげることです。二人は食料品売り場や本屋、エステなど思い思いの場所に行って僕の貴重な時間を貪っています。女性の買い物が長いというのは本当なのかもしれませんね。ですが僕もその時間は有効に活用しています。僕はその時間でゆかはなMのイメトレをしっかりとしているので大抵ヴィドフランスに入ってしまいます。

右手で母親たちに合流時間を伝えるためにスマホを操り、左手で財布からぴったりの小銭を取り出しながら、焦らずすばやく店員に渡し、カリカリチーズカレーパンを取り、食べる...

「これはきっとM責のすぎゆかが焼いたカレーパンなんだ」、「はなちゃんが磨いた店内は本当にピカピカだな」、「このカレーのように一晩も寝かされて放置されたら僕は寂しくて死んじゃうかもしれないな」というようなことを考えます。なんのことかわからない方もいるかもしれませんが、これがイメトレに効くのです。このようなことで表現のレベルが一つ上がるというのはこれまでの通し練で先輩たちが指摘していた通りです。

店内で公演の世界観に思いを巡らしていると、ショートにした母親と白髪染めをしてきた祖母が帰ってきました。僕は「とても似合っているよ」と言い、二人は頬を赤らめました。



毎週このようなことがあるので僕のアクト能力、コミュ力、運転技術はみるみる上がってゆき、ついには駒場小空間のキャットウォークを突き破ったのでした。運転技術といえば、5男のあつきくんと、4女のもえりちゃんの話をしないわけにはいきません。

あつきくんは、運転の経験が豊富で僕なんかより遥かに上手なのですが、彼はブレーキという単語を知らないのです。筋萎縮性側索硬化症amyotrophic lateral sclerosisなどの言葉は認識できますが、ブレーキbrakeという言葉はわかりません。彼は全く見えない田舎のS字だらけの夜道では絶対にブレーキは踏まずに、50km/hのままハンドルさばきだけで事態に対処します。でも、観光名所である首里城前の赤信号を無視しようとしていた時はさすがに13期(今の5年生)全員で止めましたww!
「ぼく赤信号見ても止まろうって感情が起きないんだよねぇ〜」という無事故の天才発言に驚いたかあやと僕はその場で二回転ピルエットをしてしまいました。

さて、一方もえりちゃんはこの前仮免の試験に落ちてしまいました。眠すぎて気がついた時にはガードレールに衝突していて実技試験を中断されたらしいです(詳細は本人に聞いてみてね、八尾りなっぽい女の子のうち八尾りなじゃない方がもえりです)。
彼女は自転車事故もよく起こすらしく、6男のえーごさんに「もえりは乗り物乗るな!」と言われていました。いつもはあんなえーごさんの言葉に僕が共感を覚えたのは久しぶりです。もえりが仮免落ちてくれたおかげでその場しのぎではあるのですが路上で追突される人がとりあえず減ったので僕は嬉しいです。





ただ僕を含め、もえりちゃんをバカにしている画面越しのそこのあなた、そういう人が一番危ないんです。油断していると大きな事故を起こしてしまいますよ?
僕は先日、公演通し練で絶対にミスするわけがないと思っていた振りとソロを失敗してしまいました。人生油断大敵なのです。公演のナンバーは十分すぎるほどの準備をして、油断せず気を引き締めて本番に臨みたいです。趣味のドライブの方では、スピードを出し過ぎてカーブを曲がりきれぬままワコールの女子寮に突っ込むということがないように気をつけたいです。得てして邪念がある時にそのようなことを無意識にやってしまうのが人間なのです。

みなさま気をつけて2016年最後まで過ごしましょうね。そして年が明けたら新年会に行きましょう。

いつもなら僕はかなりの長さのブログを書くのですが、明日は今年最後の資源ゴミの日ですので僕は夜更かしせずに英気を養わねばなりません。今日はもうやめにして、ブログをスピード重視で回しましょう!
僕の強肩でバトンを投げてみたら西日本の方に飛んでいってしまいましたが、あのあたりには6女のりりこさんが住んでいるはずですのでりりこさんにバトンの回収とブログをお願いすることにします。DNとか駒場祭とか来ちゃうような人なのでFreeDの中で知名度が高いはずですね。
そうです、あのりりこさんです!タルタルソースの上に透明フィルムを乗せるお仕事をしていらっしゃるあの方です。りりこさんのブログは僕自身とても楽しみにしています。よろしくお願いします!

はい、それではかなたでしたー、ばいばい!