こんにちは、18期のえんどぅです!
今年の新歓ライブに出させて頂いた関係で、1年生の時以来、2度目のブログを書くことになりました。
ここまで現役生や20期が書いていたのに突然18期が出てきてびっくりですよね…僕もびっくりです…😇

近況報告ですが、ひめも書いてくれた通り、今年の1月から20期のこっとんと一緒にジャニーズコピーダンス会を定期的に開催しています!
曲は嵐1曲+他1曲にしてますが、僕がHey! Say! JUMP好きなのでJUMPを選ぶことが多いです。ちなみにJUMPは今年15周年なのでみんなでお祝いしてください🤗 (隙あれば宣伝するオタクの鑑)
最近は自分のMを作るのに忙しくて開催できていないんですが、DNが終わったあたりでまたやりたいなーと思っています!🙌


さて、何を書こうかなーと考えていたのですが、ちょうど現役生に伝えたいけどいつどこで誰に言えば良いか分からない話があったので、それを書こうと思います🌱 とても長いので暇な時に読んでください。

僕は高校時代から少しだけプログラミングをやっていたので、FreeDでもその経験を生かして、M責や幹部代の仕事をする中で「これ自動化・効率化できるんじゃね?」と思ったことを色々と実装してきました。
今まではこういったシステムやアプリを全部僕1人で開発・管理・運用してきたのですが、僕も来年には社会人になってFreeDを (遂に) 離れると思うので、そうすると今まで作ったシステムやアプリが誰にも使われなくなる可能性があります。
せっかくサークルでの仕事を楽にするためにプログラムを書いたのにそれが使われなくなるのは勿体ないし、効率化できるところはどんどんやってダンスを楽しむ時間を増やしてほしいなと思うので、今まで僕が作ったサークルに役立つものをここに紹介しておきます😌


ーーーーーーーーーー

🌟みんなが使えるもの
既にシステムとして完成しており、実際にFreeDで使っている/いたものです。今後もぜひ使ってください。

(1) Slackのログ保存システム
FreeDでは2, 3年生の仕事に関する連絡をSlackで行っていますが、Slackは無料版だとメッセージが直近1万件までしか表示されず、仕事の引き継ぎなどをする際に不便です。
そこで、Slackのメッセージを自動的にGoogleドライブに保存し、1万件より過去のメッセージも閲覧できるようにしました。
今は引き継ぐ相手がいなくて使われていない状況だと思うので、引き継いでくれる人を募集しています。使い方はDropboxの 2020後期引き継ぎ資料→Slack関連 に書いています。

(2) コロナ禍における体調報告システム
コロナが流行り始めて制限が厳しかった頃に作ったシステムです。
当時はメンバー全員が体温を測ってそれをM責に報告する必要があったので、GoogleフォームとSlackを連携して報告や管理を効率化しました🌡
今はもう制限が緩くなってきたので使っていないらしいですが、簡易版を22期ののるくんが引き継いでくれるらしいです。完全版の方の使い方はDropboxの 2020後期引き継ぎ資料→Slack関連 のところに書いています。

(3) メンバー抽選自動化システム
FreeDでは各イベントでどのMに誰が出るかを抽選で決めていますが、それを自動化・効率化するシステムです。
自動化というと「無情なコンピュータが全部決めているのか」と思われがちですがそうではなく、出演M数やMの人数などの条件を満たす「ある程度良い割り振り」を作るところまではコンピュータがやってくれて、各Mのバランスなど、人の目でチェックした方がいいところを調整して最終的に決めるのは人間が行うようにしています。
こちらものるくんが引き継いでくれるそうです。感謝🙏

(4) 複数練習日程自動調整ツール「GreenPeas」
DNなどでMの練習日程を決めるときに、単純に人が多く来れる日を選んでいくと来れない人が偏ることがあり、ちゃんと全員が来れるかどうかをチェックしながら日程を決めるのは大変です。
このツールを使うと人の目でのチェックも楽になるし、各メンバーの参加回数を考慮して複数回の練習日程を自動で決めることもできます✨
このツールはインターネットで公開しているので、ブラウザからアクセスして誰でも使えます!(PC用です)
URL…https://greenpeas.vercel.app


ーーーーー

⭐️個人的に作って使っているが、公開はできていないもの
みんながそのまま使えるって訳ではないけど、プログラミングの知識があれば真似できると思います。真似したい人は言ってくれればコード見せます!

(5) M用Webページ
大抵の場合はMごとにグループラインを作って、練習日程や練習動画などの情報をノートに書いていくと思いますが、全部の情報をノートに書くとごちゃごちゃするし、必要な情報を探すのに手間がかかりますよね。
なので最近の僕のMでは各情報を1つにまとめたWebページを作り、練習日程も動画も構成も全部トップページから1ステップで飛べるようにしています。
今は自力でHTMLとか書いて作ってるんですが、「こういうWebサイトをプログラミング未経験者でも作れるようにするシステム」とかがあればみんなも使えるのかな?🤔 ちなみに簡易版ならGoogle Sitesとかでできます。

(6) 構成動画作成ツール
M作りで立ち位置や移動を考える時に、複雑な構成だと紙の図だけではイメージできないことがあるので、人の移動をアニメーション化したらイメージしやすくなるかな?と思って作りました。
「いつ誰がどこにいるか」を書いた表を作ると、それを読み込んでアニメーションを作ってくれます。
これはPythonが動かせる人なら簡単に使えると思います!そのうちコード公開するかもです。

(7) フォーメーション作成支援アプリ (試作品)
(6)の動画は便利だったんですが、人の移動を書いた表は全部手で書かないといけなかったので結構面倒でした。
そこでこのツールをGUI化して直感的に編集できるようにしつつ、移動の仕方の提案までしてくれるアプリを作りました。
まだ試作段階なので機能としてはまだまだですが、いつか実用レベルまで作り込んで公開したいなーと思ってます!💪


ーーーーーーーーーー

以上、作品紹介のコーナーでした☀️
僕としてはこれを見た人がシステムやアプリを使ってくれたら嬉しいし、これ以外の新しいシステムを考えて作ってくれるような、後継者的な存在が出てくれたらもっと嬉しいです!FreeDに貢献しながら自分のスキルも伸ばせる仕事なので結構楽しいですよ😎

ここまで書いた段階でブログに書く内容として合ってるのか不安になってきましたが、書き直す気力と時間がないのでそのまま載せますね😂

長々と読んでくださりありがとうございました!
次は20期のきょうこにお願いします!ジャニーズコピーダンス会にも僕のMにもいつも出てくれて感謝です🙌 よろしく!