どうも。23期のりほです。
ひま、回してくれてありがとう!推しとしてくれるのはとっても嬉しいんですけどとっても恥ずかしいです、、新歓ライブ責を務めているひま!各方面とのやりとりや連携、伝達など見えないところでたくさん動いてくれていて本当に感謝です。公演の責同士、悩みを相談したこともあったなあと。もうすでに懐かしい笑。こちらこそ沢山相談に乗ってくれてありがとう。頑張ろうね。
1回目のブログの時は、公演が間近に迫っている時で自己紹介プラス公演のことばかり書いていました。回ってくるのが遅かったので、もう回ってこないかもーなんて思ってました笑。もう1年以上経ったんですね、本当にはやい、、去年の公演が終わってから考えても、もう2か月も経つのかと驚きが隠せません。でも公演自体はもっと前だったような気もする、、不思議ですね。最近自分史を書く授業があったのですが、私は自分の昔のことをあまり覚えていなくて。その時から記憶について考えるようになりました。記憶って美化されていることが多くて本当にあった出来事とは違うものになっている気がして。そのほうが心豊かに過ごせるのかなと思いつつ、でも記憶がなくなっていってしまうのも寂しいなという気持ちです。FreeDで過ごせる時間もこれからはカウントダウンしていくことになるので、積極的に記録にとどめておきたいなと思います。ちょっと考えるのはやすぎたかもです、、でも時間はあっという間に過ぎていってしまうので今ある時間を大切にしながら過ごしていきたいと思います。
ちょっとだけ自分の話を。
私は言葉が好きです。沢山の言葉に励まされ、言葉を綴ることで自分の気持ちを整理してきました。つい最近も言葉展というものに行きました。言葉の力を実感し、言葉って素敵だなと改めて感じました。ただ別に自分に語彙があるわけでも文才があるわけでもないのでもっと多くの言葉に触れていきたいです。子供の頃はよく図書館に行って沢山本を借りていました。今はあまり読めていないので目標冊数を決めてこの長期の休み期間に読みたいなと思います。
人と話すことも好きですね。多分人の話を聞く方が好きです。色々な人の考え方を知ることができるので好きな時間だなぁと思っています。話の内容はどんな内容でもいいんです。だからどうでもいい話とか馬鹿笑いする話とかも好きです。最近色んな人とご飯に行けて、沢山話せているので幸せ満タンです。みんなのブログ読むのも好きなのでめちゃくちゃ読んでます笑。
大学では表現教育の勉強をしています。大学なにやってるのって聞かれていつも返答に困るんですね、説明が難しくて。大きく言えば表現教育、細かい授業内容でいうと演劇つくったりWS企画したりパフォーマンス分析したり演劇の手法を使った教育を勉強したり、、もう本当に様々です。自分の興味を深く追求できていて楽しいです。答えがないのでどこまででも考えられるところもいいです。2年の秋学期の授業が実践ばかりで座学が少なかったので次は座学をやりたいし、教育についてももっと勉強したいなという気持ちでいます。
いつかFreeDでインプロ(ダンスじゃなくて演劇)の会開いてみたい、、インプロは演劇のため、演技のためみたいに思う人も多いかもだけどそんなことなくて、日常生活にも活かせるものがたくさんあるし、考え方のヒントになることもあるし、FreeD向けに言えば表現することとかそれこそダンスのインプロにも使える考え方が身に付けられるな思います。こんなに話しているけれど私はとても苦手です笑。でも、その場にいることで色々と考えが深まったり自分の能力のなさに気づけたりするので好きなんですね。開きたい理由の一つはFreeDの人たちのインプロ絶対に面白いからみてみたいっていうのと、自分のファシリテーターの練習をしたいっていう気持ちです笑。興味あったら教えてくださいー
FreeDの話も。
新歓ではR&BのM責をやらせていただいています。1人M責ってとっても難しいですね、、1人M責やられていた方の凄さを実感しています。でも楽しんでやらせてもらってます!R&B挑戦してくれる人が多くて本当に嬉しい。Mメンバー、明るく練習熱心な人が多くて私の方が色んな刺激をもらってます。私も少しでもみんなになにかを返せるようにしたい…!1人でMをつくるなんて機会をもらえるほうが少ないと思うのでこだわり持ってつくりたいです。気負いすぎず、楽しむ!をモットーにMメンバーの力をかりながら頑張ろうと思います!!
もうひとつ、公演責について!
今年の公演責を務めさせていただいております。新歓の練習をしながら公演に向けても動いてます。ほんの数ヶ月前まで公演責になるなんて思ってもいなくて。でもここまで公演責として色々と動いて、ありがたすぎる役職だと感じています。本当に支えてもらってできているなと感じるので周りの方々に感謝しかありません。相談に乗ってくださっている方々いつもいつもありがとうございます。
みんなとたくさん話したい!そして仲良くなりたいです。23期はもちろん、24期も、これから入ってくる25期もよろしくお願い致します!!一人ひとりが輝ける舞台をつくれるように頑張ります。無理はしません!(宣言)笑まあ無理をしないといけない時もくると思うので、自分を大切にする!ダンスも楽しんで頑張る!そして、みんなと共に頑張っていけたらなと思います!!
次はめいに回したいと思います。公演副責として私の相方でいてくれています。本当に沢山めいには助けてもらっていて精神面でも心の支えになってもらってます。何度でも伝えたい、本当にありがとう。奇想天外なことをするのも本当にツボなんです。最近でいうと3年Mのイントロですね。音楽を聞くとあの光景が蘇ってきて笑いが止まりません。。
公演まで一緒に走り抜こうね!よろしく!!!
読んでいただきありがとうございました。
ひま、回してくれてありがとう!推しとしてくれるのはとっても嬉しいんですけどとっても恥ずかしいです、、新歓ライブ責を務めているひま!各方面とのやりとりや連携、伝達など見えないところでたくさん動いてくれていて本当に感謝です。公演の責同士、悩みを相談したこともあったなあと。もうすでに懐かしい笑。こちらこそ沢山相談に乗ってくれてありがとう。頑張ろうね。
1回目のブログの時は、公演が間近に迫っている時で自己紹介プラス公演のことばかり書いていました。回ってくるのが遅かったので、もう回ってこないかもーなんて思ってました笑。もう1年以上経ったんですね、本当にはやい、、去年の公演が終わってから考えても、もう2か月も経つのかと驚きが隠せません。でも公演自体はもっと前だったような気もする、、不思議ですね。最近自分史を書く授業があったのですが、私は自分の昔のことをあまり覚えていなくて。その時から記憶について考えるようになりました。記憶って美化されていることが多くて本当にあった出来事とは違うものになっている気がして。そのほうが心豊かに過ごせるのかなと思いつつ、でも記憶がなくなっていってしまうのも寂しいなという気持ちです。FreeDで過ごせる時間もこれからはカウントダウンしていくことになるので、積極的に記録にとどめておきたいなと思います。ちょっと考えるのはやすぎたかもです、、でも時間はあっという間に過ぎていってしまうので今ある時間を大切にしながら過ごしていきたいと思います。
ちょっとだけ自分の話を。
私は言葉が好きです。沢山の言葉に励まされ、言葉を綴ることで自分の気持ちを整理してきました。つい最近も言葉展というものに行きました。言葉の力を実感し、言葉って素敵だなと改めて感じました。ただ別に自分に語彙があるわけでも文才があるわけでもないのでもっと多くの言葉に触れていきたいです。子供の頃はよく図書館に行って沢山本を借りていました。今はあまり読めていないので目標冊数を決めてこの長期の休み期間に読みたいなと思います。
人と話すことも好きですね。多分人の話を聞く方が好きです。色々な人の考え方を知ることができるので好きな時間だなぁと思っています。話の内容はどんな内容でもいいんです。だからどうでもいい話とか馬鹿笑いする話とかも好きです。最近色んな人とご飯に行けて、沢山話せているので幸せ満タンです。みんなのブログ読むのも好きなのでめちゃくちゃ読んでます笑。
大学では表現教育の勉強をしています。大学なにやってるのって聞かれていつも返答に困るんですね、説明が難しくて。大きく言えば表現教育、細かい授業内容でいうと演劇つくったりWS企画したりパフォーマンス分析したり演劇の手法を使った教育を勉強したり、、もう本当に様々です。自分の興味を深く追求できていて楽しいです。答えがないのでどこまででも考えられるところもいいです。2年の秋学期の授業が実践ばかりで座学が少なかったので次は座学をやりたいし、教育についてももっと勉強したいなという気持ちでいます。
いつかFreeDでインプロ(ダンスじゃなくて演劇)の会開いてみたい、、インプロは演劇のため、演技のためみたいに思う人も多いかもだけどそんなことなくて、日常生活にも活かせるものがたくさんあるし、考え方のヒントになることもあるし、FreeD向けに言えば表現することとかそれこそダンスのインプロにも使える考え方が身に付けられるな思います。こんなに話しているけれど私はとても苦手です笑。でも、その場にいることで色々と考えが深まったり自分の能力のなさに気づけたりするので好きなんですね。開きたい理由の一つはFreeDの人たちのインプロ絶対に面白いからみてみたいっていうのと、自分のファシリテーターの練習をしたいっていう気持ちです笑。興味あったら教えてくださいー
FreeDの話も。
新歓ではR&BのM責をやらせていただいています。1人M責ってとっても難しいですね、、1人M責やられていた方の凄さを実感しています。でも楽しんでやらせてもらってます!R&B挑戦してくれる人が多くて本当に嬉しい。Mメンバー、明るく練習熱心な人が多くて私の方が色んな刺激をもらってます。私も少しでもみんなになにかを返せるようにしたい…!1人でMをつくるなんて機会をもらえるほうが少ないと思うのでこだわり持ってつくりたいです。気負いすぎず、楽しむ!をモットーにMメンバーの力をかりながら頑張ろうと思います!!
もうひとつ、公演責について!
今年の公演責を務めさせていただいております。新歓の練習をしながら公演に向けても動いてます。ほんの数ヶ月前まで公演責になるなんて思ってもいなくて。でもここまで公演責として色々と動いて、ありがたすぎる役職だと感じています。本当に支えてもらってできているなと感じるので周りの方々に感謝しかありません。相談に乗ってくださっている方々いつもいつもありがとうございます。
みんなとたくさん話したい!そして仲良くなりたいです。23期はもちろん、24期も、これから入ってくる25期もよろしくお願い致します!!一人ひとりが輝ける舞台をつくれるように頑張ります。無理はしません!(宣言)笑まあ無理をしないといけない時もくると思うので、自分を大切にする!ダンスも楽しんで頑張る!そして、みんなと共に頑張っていけたらなと思います!!
次はめいに回したいと思います。公演副責として私の相方でいてくれています。本当に沢山めいには助けてもらっていて精神面でも心の支えになってもらってます。何度でも伝えたい、本当にありがとう。奇想天外なことをするのも本当にツボなんです。最近でいうと3年Mのイントロですね。音楽を聞くとあの光景が蘇ってきて笑いが止まりません。。
公演まで一緒に走り抜こうね!よろしく!!!
読んでいただきありがとうございました。
コメント