FreeD members' リレー日記

FreeDメンバーによるリレー形式の日記です☆1日1人の更新目指していきましょう!!

カテゴリ:◇◇5〜9期◇◇ > みぎわ

つい数日前はあったかすぎてコートも要らないくらいだったのに、今日は雨も冷たく風も吹き荒れ極寒です。。うぅ。。

というわけで最近はカップスープがまいぶーむなのです。マグカップにスープの素を入れてお湯を注いでスプーンでくるくる溶かすタイプのです。試験中のお夜食に飲んでたのですが、こんな寒さとあっては試験が終った今も愛用している始末です。

いま飲んでるのは99円ショップで買った4袋入りのやつなのでさらっとしすぎてていまいちなのですが、昨日までは3袋267円ぐらいの「濃厚ポタージュPota」というやつを買い込んで飲んでおりました。美味しい順に栗かぼちゃ、4種のきのこ、完熟トマト、です。クラムチャウダーもかなり好きです。コーンポタージュはあまり好きではありません。

でも実は私にとって種類はあんまり重要ではなくて、私がカップスープにおいて本当に重要だと思うのは、飲み終わるか終わらないかのところでカップの底にスープの素が固まってるのをスプーンですくって飲むことなのです。濃厚で、じつにおいしい☆注ぐお湯をちょっとぬるめにして量を少なめにすればいいだけです。かんたん。

あと、もうひとつ、こんなさむーい雨の日に最適なのは読書です。今読んでるのは『徹夜の塊 ユートピア文学論』とゆうやつで面白い!!主にロシアのSFぽいユートピア文学についてで、社会主義革命なんか絡んでてこれは面白い。どうやら最近私の中では中欧東欧ロシアあたりがぶーむなようです。よくわからないけど社会情勢が不安定だし革命とか亡命とか、ちょっと日本離れしたとこがあって、しかもヨーロッパ(ロシアは違うか??)の中でも「辺境」のイメージが強いので、思想とか文化が新鮮なのです。紹介されてるSFのありえなさ加減に爆笑必至なのもおすすめぽいんとなのでみなさまぜひ一読あれ☆

なんだかぴんぼけした日記になってしまいましたが、それはたぶん雨のせいです。。

なので次は太陽の似合うしゅーこです!!よろしくーー♪♪

こんにちはー☆今日もいたって平凡な一日でした。。朝七時前に家をでて、一限に出席、一睡もせず乗り切りました!この講義は青さまとえりかも 取ってるはずなのですが・・・今日出てた〜?見あらたらなかったような・・・。言語哲学の講義で、わけがわからなく、だんだんどうでもよくなってきます(笑)ヴィトゲンシュタインによると、言語とは事実を写す像であり、言葉によって開かれた「論理的空間」において事実が表れてくる、のだそうです。90分完走した自分を褒め称えたくなります。

二限は空いていたので高校時代の友人とだべってました。一食でしんぱんとしゅーこに会いました。高校時代の友達に会うと女子校根性(?)みたいなものがよみがえります・・・本音をずばずばと・・。うちの学校がひかれるゆえんなのではないかと思いました(苦笑)進路のこと、今の自分のことなんかをお互いに話しました。高校時代のときはあんまり話さなかった子なのに、意外と考えていることが似通ってたり、逆に新鮮だったりして、面白かったです。

その後三限にまじめに出席。チャイ語三列で必修なのに、出席を取らないせいか、24人中8人しかいませんでした。あまりに少ないと寂しくて、自分も出る気しなくなります。。

図書館に行く途中、高校時代の先輩に2回も会いました。図書館に行って本の貸し出し期間の延長をしようとしたら、すでに返却期間を過ぎていて、貸し出し停止(爆)

そして帰宅。東横線で爆睡してしまい、隣の人に迷惑をかけていて気が・・・。

茅ヶ崎に着くと、ここでもまた、高校時代の友達に遭遇!!いろいろだべって別れました。思えば、明日は高校の文化祭なのでした。そんなこともあって今日は三回も高校ゆかりの人に会えたのかなあ、と、いましみじみと思っています。

なんだか冴えない日記になってしまったのですが、ここでひとつご紹介☆

http://vivashonan.exblog.jp/392539

茅ヶ崎(の南のツインウェイブの前辺りです・・・toのぞみさん)にあるカフェです。高校時代から大好きだったカフェで、ちょくちょく行ってるとこです。勉強したり、本読んだりして、第二の我が家みたいになってます(笑)ちょっとマイナーなところにあるのに、検索してみたら口コミで結構評判で、感動したので貼ります!ちょっと遠いけど、もしこの辺に立ち寄ることがあったら是非!!!

次はえりかです♪

 今日は隣駅で湘南平塚七夕祭りがあります☆仙台の次に有名なお祭りで、当然うちの駅も浴衣姿の人でごった返します。サザンのアルバムは発売されたし(買ってないけど)先週は地元の海(サザンビーチ茅ヶ崎!)も海開きしたしようやく茅ヶ崎にも夏がやってきた!とゆう感じです。
 茅ヶ崎といえば実は2年生の伊澤さんも茅ヶ崎出身です☆私が南湖6丁目で、伊澤さんが南湖5丁目です。出身小学校が一緒です。歩いて5分ぐらいでいけます。びっくりしました。
 今年の夏はいっぱいバイトをして、冬学期はのんびり遊びたいなあ。ネコ文二を謳歌したい!!そのためには今のうちにしっかり単位をとっとかないといけないんだよね・・・
 

このページのトップヘ