FreeD members' リレー日記

FreeDメンバーによるリレー形式の日記です☆1日1人の更新目指していきましょう!!

カテゴリ:◇◇14期◇◇ > なぐ

メリークリスマス*\(^o^)/*
チョコレート大好き14期2女のなぐです!
「華と旅人」本番まであと2日をきりました!


このタイミングでブログが回ってくるとは……油断してました。
くぅぅなおすけ(^O^)笑
ブログを回してくれたなおすけが使っているLINEスタンプがあまりに可愛いすぎて、最近マネして課金しました(*ω*)


今からすでに明後日の公演に向けて緊張していて、まとまりのある文章が書けそうにないです…が、バラバラ思いついたことを書いて回しちゃおうと思います!


今日はクリスマスですねー(*´ ▽ `*)
今年もFreeDの人達と過ごすクリスマスは楽しいです♪
昨日はせんちゃんM、今日はけいすけさんMの補習練がありました!
私は今回その2つのジャズナンバーとOPに出ています。


コミプラで基礎練をしている時とは違って、舞台の上でのパフォーマンスはダンスの上手さ以外のところもかなり重要だなぁ、と最近改めて感じています。


特に表情や衣装は、生で公演を観るお客様たちが受けるナンバーの印象に大きく関わっていますね!
ダンスの技術の練習だけでなく、表情の研究や衣装作りにも惜しみなく時間を使いたいものです…( ´ ` )


せんちゃんMは力強い動きが必要とされるナンバーですが、力強い動きが苦手な私は表情で何とかカバーしようと必死です…。
頑張って目ヂカラをMAXにして力強さを補おうという結論に至りました(ΦωΦ)
ちゃんと目ヂカラMAXの目が見えるように、今日の補習練前に"500円前髪カット"に行ってきました!


けいすけさんMでは私は衣装係を担当させていただいてます。
でもポンコツすぎてMメンバーの方々にはたくさんご迷惑をおかけしてしまいました…特に黒コウモリの方々…特にかびんさん…!ありがとうございました!
Mメンバーの皆さんが、私の考えた衣装をちゃんと作って着ているという光景を見るだけで踊る前から私は感動で泣いてしまいそうです(;∀;)


この時期になると、何をするにも
「もしかしてこれが最後の 〜 かもしれない(;∀;)」
ということが頭をよぎって泣きそうになってしまいます。
今日も最後のけいすけさんM補習練が終わってしまいました…。
書きながら泣きそうになってきたのでそろそろブログ回します!


というか12/25のブログにしたくて急いで書いてます!
次に書いてくれるのは………

ゆきち(ฅ'ω'ฅ)

私と同じ建築学科というブラック学科で勉強してます!
木曜Mの後そのまま製図室に泊まりに本郷へ向かうゆきち、ほんとに偉い…。
あ、でも私もゆきちも建築の闇に飲まれずこれからもガッツリFreeD楽しんでくのでご安心ください♡


それでは公演頑張りましょう(^O^)!

OPの練習楽しい!!
こんにちは、新2女になるなぐです!



8組のオリ長からバトンもらいました、7組のオリ長、理イタのスイーツおじさんです(^O^)


1回目に書いた時は、人生最初で最後のFreeDブログくらいの意気込みで物凄く長いブログを書いてしまいましたが、今回は前回よりは短めにいこうと思います!



おじさんになった経緯についてよろしくと言われましたが、特にあまり面白い経緯があるわけではないのです…(´・ω・`)

大学生ってよくクラスメートを"◯◯おじさん"と呼びませんか?

うちのクラスには多種多様な◯◯おじさん(本当のおじさんはいません)がいるのです!

私がTwitterに色々なスイーツの写真を載せていたところ、またコイツなんか食べてるよ、みたいな感じで「スイーツおじさん」と命名されました。

おばさんって呼ぶのはなんだか失礼な気がしたらしいです。

私も某文ロシのエンジェルみたいに、理イタのエンジェルになりたい人生でした!



スイーツおじさんには致命的な弱点があります。
それは、生クリームがあまり好きではないという点です。

ケーキに使ってる生クリームなら美味しく食べれるのですが、プリンとかゼリーの上に生クリームが単体で乗ってたら取り除いちゃいます。

白いクリームだけを食べるのがどうも苦手なんです(._.)

ミルクレープは大好きですが、ショートケーキは微妙です。

とか言いつつ目の前にショートケーキ出されたら一瞬で食べます。

やっぱりショートケーキも好きでした(._.)



1度でいいので、Eggs'n Things(パンケーキ屋さん)で「パンケーキ生クリーム抜きで!」とか注文してみたいという願望が密かにあります。

あの生クリームがタワーになってるやつです!ひえ〜



FreeDにはパンケーキを食べに行くためのLINEグループがあるのですが、最近あまり活動してませんね(T T)

ってことでまた近々スイーツ食べに行きましょう!!!



好きな食べ物を全て書くことは不可能なのですが、1つ選べと言われたらチョコレートです(^O^)

NoチョコレートNoライフです!

ビターチョコが好きです(´ `)



バレンタインでは、全てのお菓子を美味しくいただきました!!!!

みんなありがとう♪

多く作りすぎてしまったものはすべて回収するので、なぐのところによろしくお願いします(^o^)




このバトンは日高に回そうと思いまーす(*^^*)
頼んだぞエンジェル!!

FreeDのみなさん、こんにちは( ’ jjj ’ )/
FreeD14期、現在1女のなぐです。


さて、ごけい君からブログが回ってきたのですが、何を書けばいいのやら…。
駒場祭ではメイド服着ません。笑
あらあら、ごけい君じゃないの?ゆきひろ君なの?
うーん、じゃあこれからは ゆきちゃん って呼ぼうかな。(はぁと)
んで、灘のゆきち君のことも ゆきちゃん って呼ぼう。


文三フラ語から理一イタ語へのバトンはつらいです_(┐「ε:)_
日本語おかしくても既読スルーして下さいな。


まず自己紹介しよう!
ふえー!


本名は南雲穂波で、なぐもほなみと読みます。
都立西高出身で、真武先輩の後輩です^ ^
高校では、軽音部でガールズバンドのギターボーカルを(一応)やっていました。
幼い頃から、(一応)ずっとピアノを習っています。
幼い頃〜高2まで、(わりと)バレエガチ勢でした。

好きな動物は、猫とアザラシです。
好きな食べ物は、イタリア料理と珈琲スイーツとミルクレープとビターチョコレートと和菓子と抹茶スイーツと湯葉と桃と梨とかつお節と美味しいパンです。
ダイエットしてるしてる詐欺やってます。
夜中に空腹感に襲われた時は、かつお節を食べたり、ピザ屋の広告を眺めたり、翌朝食べる用のパンの香ばしい匂いを嗅いでしのいでいます。
ダイエットしてるようでしてないので、美味しいスイーツの店を知ってるよって方は、ぜひぜひ連れてって下さいね(o'ー'o)



自己紹介終わったので、次は皆と同じようにFreeDについて語らせていただきます!


もともと、大学では絶対にダンスサークルに入る!と決めていたところ、上クラのBOILEDの方にFreeDを勧められたのがハジマリでした。
サークルオリでは、かみこーさんとゆいさんが優しく話を聞いて下さって、FreeDがとても温かいサークルであることがわかりました。
それから、自分は運動神経が悪いから、ストリート系のダンスではついていけないけれど、ジャズダンスならバレエの経験を生かせるかもしれない、と思ったのです。

さっそく体験練習に行くと、優しそうな美男美女の先輩方が、とても楽しそうに練習している姿が印象的でした。
私自身も本当に楽しくて、全4回の体験練習に4回とも参加してしまったほどです。
受験勉強で長らく離れていたバレエに似たジャズの動きは、踊ることの楽しさを思い出させてくれて、FreeDに入ろうという気持ちは固まりました。

入部できるかどうかが抽選で決まると聞いたときは、くじ運のない自分には縁がないサークルかも…とも思いましたが…。
入部決定者には金曜日の午前中にメールが来るということだったので、11時を過ぎてもメールが来なかった時は、魂の抜けた状態でスマホを握りしめながらイタリア語演習の授業を受けていました。
そして…
4月26日(金)11:39、まなてぃさんから入部決定のメールが届いたのです!\\\\└('ω')」////
あの時はそれはそれは嬉しかったです!
めでたしめでたし!



ここからは、ちょっとだけクラシックバレエについて書こうと思います。


私は5歳の時に、同じ幼稚園にいた友人達がバレエを習い始めると聞いて、「みんながはいるならわたしもー!」という感じで一緒にバレエスタジオに入りました。
バレリーナになろうと思ったことはありませんが、今までで最も熱中したことは、おそらくバレエです。

ライン、角度、すべてに決まりのある型は、何年やっても完璧にはならない奥の深いもの。
その型を踊りにするには、ステップで型と型をつないでいきます。
全身に神経を張り巡らせて身体を動かすことに、長い間夢中にさせられました。
これまで私が公演やコンクールで踊ったことのある主なものを挙げると、
キューピッドのVA
リーズのVA
カナリア
スワニルダのVA
クララ
海賊のGP
サタネラのVA
などです。多くの方は「は?」って感じだと思いますごめんなさい(T T)
お姫様系よりも、村娘系のキャラクターが得意です。
私の踊りはクセだらけで、きれいなラインを魅せたりすることは不得意ですが、キャラクターの内面を表現したりといった、演技に近いことは比較的得意です(o^^o)

ジャズはクラシックバレエほど型にうるさくなく、むしろその型からはみ出すくらいの伸びが要求されるのかな、と思っています。
表現力を存分に使って踊るところが、ジャズの楽しいところでもあり、難しいところでもあると感じます。

私はまだ型からはみ出せてないようで、自分がジャズを踊っている動画を見ると、動きの小ささにがっかりします。
動かしていない方の手がだらしなくなるというバレエの時に注意されていたクセも出てしまっていて、まだまだ道のりは長そうです。
これからたくさん練習して、先輩方の踊りを見て研究して、どんどん上手くなりたいです!


FreeDの先輩方は本当に尊敬できる方々ばかりで、この中で頑張って行けば自分もきっと成長できるだろうとわくわくしています。
我々14期も、次の新入生に尊敬してもらえるように頑張ります!



ところで、広がる闇の1男botとはなんでしょうか。



今年の1男はすごいですね…。
ナオト・インティライミさんの双子や、キスマイの藤ヶ谷君までいるみたいです。
実を言うと私は中学生の頃に、デビュー前のKis-My-Ft2のコンサートに行ったことがあるくらいキスマイが好きなのですが、1番好きなのは玉森裕太君です。#聞いてない



以上、長々と書いてしまい失礼いたしましたm(_ _)m

次にFreeD members'リレー日記を書いてくれるのは………

_人人人人_
>☆とも☆<
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

私と同じくFreeDの体験練習に全参加した、笑顔がキラッキラな元気いっぱいの1女です!
彼女なら、バク転しながら素晴らしいブログをささっと書いてくれることでしょう。
では、とも任せたよー( ´ ▽ ` )ノ!


このページのトップヘ