こんばんは(*^^*)3女のしおりです。
最近の楽しみと言えば、もっぱら
渋谷駅の豆乳専門店で新作の豆乳やきを食べることと、
FreeDのブログを読むこと…
そう、二年半もの間「一読者」のスタンスを貫いてきた私に、
みんな大好きあやぺぺがついにバトンを渡してくれました!
うっひょー!!

「\(^o^)/わーー」とぺぺが言ったから11月14日はブログ記念日

ちなみに世界一周旅行から無事帰還した彼女が
なぜお土産に下仁田ねぎせんべいを持ってきたのかは
未だ謎に包まれたままです。

今回は「ボキャブラリーの女王りりこ」のブログのような
笑い要素はありません。
なんたってFreeDの「真面目な人」ランキングで
堂々第一位の栄冠を手にしてしまった身ですから。
まあちょろいもんでした。

実はでもないけど、私は昨年、ブログという媒体を
最大の自己発信ツールとして用いていたので
徒然なるままにキーボードを叩くこの感覚は1年ぶりです。
その節はFreeDの皆さんに大変お世話になりましたm(__)m
(厚かましくもFreeDへの愛をつづったページはこちら!
http://b.wondernotes.jp/misstodai2012-tokugawa/2012/09/27/)

今思えばあの頃の私はまだまだあまちゃんだった。
だって、彼女はまだまやんずをドン引きせしめることもなかったし
「ファック」さえ使えなかったんですから。
※「ファック」は例えば二食で「玄米オムライスください」って頼んだら
 「はいどうぞ(^^)」って下仁田ねぎせんべいが出されて
 「お前じゃねーよ」って叫びたいときなんかに使うんだそうです(*^^*)
 
 あ、でもねぎせんべいはそれはそれでとーっても美味しいんですよ!

誰得な話になってしまったので、少しは有益そうなことも書こうと思います。

先日、近所に住んでいる姉に、
丸の内のCOTTON CLUBに連れて行ってもらいました。
これは、ブログにも時々広告が載っているようですが、
一流アーティストの方による(音楽のほうの)ジャズライブを楽しみつつ
お食事ができるレストランです。
その日はオランダ出身のサックス奏者である
Benjamin Hermanさんのトリオのステージでした。
それはもう、最高でした!!!
遊び心あふれる、それでいて洗練されたステージは
楽しくて楽しくて、本当にあっという間でした。
やっぱり生演奏は音質も臨場感も卓越しているし
アーティストの方の息遣いからまなざしまで
感じられるものの幅が広いように思います。
初めて足を踏み入れる世界にどきどきしながら、
久しぶりの優雅な放課後を大いに満喫しました♪
頻繁には通えませんが、学生の間はチケットが半額だそうなので、
機会があればぜひ誰か一緒に行きましょう(^^)!

私たちも駒場祭、公演と2つのステージに向けてラストスパートですね。
衣装付き通し練まであと2日。
今日はおだひっぷの動画係をしました。
いかつい男の人たちや小人系ギャングの女の子たちが
かましてて超かっこよかったです。

私はストリートのジャンルをほとんどやったことがないのですが、
ストリート系のダンスって盛り上がった時に
お客さんが頭上で高速「へえ」「へえ」みたいのを連発しますよね、
まつしゅんさんがよくやるやつ。
あれってどういう効果があるんですかね?てか意味
でもこの前目立たないようにちょっとやってみたら
イケイケダンサーっぽくて嬉しかったです(*^^*)
駒場祭ではみんなに混じってやってみようと決意している所存です。

11月23日(土)12:10〜 @いちょうステージ
「パッションの集い」
集いましょう〜

急に寒くなって体調を壊す人がちらほらいるようですが
(私は完全に風邪なうです)
しっかり睡眠とってくださいね(>_<)!(自戒も込めて)

では次はジャズMで何度も一緒に踊ったことのある
まきちゃんに回したいと思います(^^)
まきちゃんも初めてのブログだね〜よろしくね♡